高温多湿の日本では、古くから水分・湿気を取り除くことでカビや雑菌の繁殖を抑制しながら長期的な保存を可能にするとして、“干す”という習慣があります。たとえば食品を乾物にする“天日干し”や、本や衣類に風を通し湿気や虫を防ぐ“虫干し”などがそれで、特に“ふとんの天日干し”は現代においても、日常的に行われていますね。
この“ふとんの天日干し”は、ふとんケアといわれて真っ先に思い浮かぶ代表的なお手入れ習慣といえるのですが、近年増加しているアレルギー疾患の原因となるハウスダスト対策としても行われています。
“ふとんの天日干し”はどこまでハウスダスト対策に有効!?
ハウスダストにはダニのフンや死がいが多く含まれ、ふとんやベッド、枕などの寝具にもっとも多く存在するといわれています。これは、寝具が人の体温や汗によって高温多湿になること、またふとんの表面にフケやアカが貯まりやすいことで、それらをエサとするダニがもっとも繁殖しやすい環境になってしまうことが原因です。
ダニは、一般家庭のふとんに数十万から数百万匹も潜んでいるとされ、そのフンや死がいが含まれるハウスダストが体内に取り込まれると、アレルギーの原因となってしまうのです。
ダニは熱に弱いため、ふとんの表面が60℃程度まであがればほぼ死滅するといわれていますが、天日干しでは温度の低いふとんの裏側に逃げてしまうなど、その全てを除去することはできません。ですが、天日干しをした後にふとんクリーナーをかけ、死滅したダニを取り除くことで、その効果を増大させることができます。
でも、「干したくても干せない」そんな時はどうしたら?
レイコップなら、天日干しの約9倍ハウスダストを除去。
また、ふとんを干したい時に天候が悪かったり、せっかくのお休みの日は出掛けたいからふとんを干す時間がなかったりと、干したくても干せない状況に出会ったことはありませんか? そんな時にもレイコップでのふとんケアは効果が期待できるのです。
ここに、天日干しをした場合と、レイコップを使用した場合で、ふとんのアレル物質除去率にどのくらい違いが生じるのでしょうか。
※外部研究機関による調査結果
「10時から17時まで(7時間)の天日干し」と「レイコップをかけた後」のふとんで、アレル物質の除去率を測定したところ、天日干しが11.3%であるのに比べて、レイコップは99.9%除去ができている結果が出ています。
レイコップの使用時間はわずか30秒。ふとんを天日干しするよりも、たった3分のレイコップでのケアだけで、アレルギーの原因となるダニのフンや死骸などのハウスダストを取り除くことが可能なのです。
たった3分で、ふとんはキレイに。
レイコップ”で心と身体が喜ぶ睡眠環境をつくりましょう。
人生の3分の1ともいわれる睡眠時間を少しでも快適にするために、ハウスダストはできる限り取り除き、ふとんの清潔さを常に保ちたいもの。
湿度が高い梅雨時期でなくても通年カビが発生しやすい環境にある日本で、ダニを遠ざけ、ふとんの快適性を保つためには “除菌”がかかせません。
どうやらこれからは、1日1回、3分間のレイコップ習慣こそが、天日干しに代わる現代のふとんケアだといえそうです。毎日の身体が喜ぶすこやかな眠りのために、手軽にしっかり正しいふとんケアを続けていきたいものですね。
_____________________________________________________________
この先生が監修しました。
Michael Lee(マイケル·リー)
若々しく力強い生き方の専門家
米国Duke大学卒業
大学病院で医師として様々なライフスタイルの患者を治療
Johnson & JohnsonでPMとして医薬品開発に参加
レイコップ株式会社で代表開発者としてQuality of Lifeに関連した製品を開発_____________________________________________________________